プリント料金・プリント方法

商品代別。以下の料金はプリント代のみの料金になります。

Tシャツの色や枚数、プリントカラーによって最適なプリント方法が変わります!

プリント代はプリントの方法によって金額が変わります。そんな事言われても良く分からないからとにかく金額が知りたい、という方はコチラのお見積フォーム、またはお電話からお問い合わせ下さい。まずは情報を集めたい、という方は読み進めて下さい。
- ●インクジェット
- ●転写プリント
- ●シルクプリント
バースでは主にこの3つのプリントを使い分けています。
ではどのプリント料金を見れば良いの?という方の為にプリント方法セルフチェックシートを用意しました!

●インクジェット(淡色生地用/白インク不使用)
※生地色より明るい色のプリント不可
|
ワンポイント |
A4(標準) |
A3(特大) |
プリント1ヶ所 |
¥600 |
¥800 |
¥1,400 |
●インクジェット(濃淡色生地用/白インク使用)
※白インクを敷くことにより明るい色のプリント可能
|
ワンポイント |
A4(標準) |
A3(特大) |
プリント1ヶ所 |
¥800 |
¥1,450 |
¥2,700 |
●転写プリント
|
ワンポイント |
A4(標準) |
A3(特大) |
プリント1ヶ所 |
¥700 |
¥1,000 |
¥1,900 |
●シルクプリント
|
ワンポイント |
A4(標準) |
A3(特大) |
プリント代 |
¥400 |
¥600 |
¥800 |
版代 |
¥4,000 |
¥6,000 |
¥8,000 |

主に淡色生地用
(白インク不使用)

- 長所
- ・生地の風合いを損なわないソフトな肌触り
- ・タオルなど柔らかい素材に最適
- ・1枚でも安い。フルカラーにしても料金は変わりません!
- 短所
- ・綿100%生地以外にはプリント不可
- ・濃色生地にプリントは不向き※2
※2 Tシャツの色より薄い色のプリントはできません。例)赤のTシャツにピンクのプリントなど。
主に濃色生地用
(白インク使用)

- 長所
- ・濃色の生地に白プリントが可能。
- ・一枚から可能でフルカラーにしても料金は変わりません。
- 短所
- ・綿100%生地以外にはプリント不可
- ・プリント面に多少ごわつきが有り通気性は軽減します。
- ・白インク+色インクのため割高。


- 長所
- ・濃色生地やナイロン、ポリエステル素材にもプリント可能
- ・明るい色や写真をプリントしてもくっきり鮮やか
- ・個人名を入れるなどオンリーワン仕様にも出来る
- ・プリントに若干の光沢感があるから目立ちます
- ・1枚でも安い。フルカラーにしても料金は変わりません!
- 短所
- ・専用のシートを熱圧着させるので生地の風合いを損ねてしまう
- ・細かいイラストや文字だとプリント機の仕様でプリント周りにフチが付く
- ・広範囲プリント(最大600×400mm)可能だが範囲が大きくなると割高になる


- 長所
- ・濃色生地やナイロン、ポリエステル素材にもプリント可能。
- ・プリントにフチが付かない。業界の定番プリント方法と言ったらコレ!
- ・金、銀、ラメなどのインクもあるのでオリジナリティ感満載。
- ・注文枚数が多ければ多いほど安くなる
- ・追加注文は1枚から受付可能。継続的に注文するならシルクプリント!
- 短所
- ・プリント版を作る為の料金「製版代」が初回に発生するので、注文枚数が少ないと1枚の単価が高い※1
- ・4色以上のプリントは不可。
※1 バースでは15枚以上からシルクプリントを受付致します。


- 長所
- ・濃色生地やナイロン、ポリエステル素材にも刺繍可能。
- ・プリントでは決して出せない高級感がある。
- ・追加も初回発注も1枚から可能。
- ・文字だけを刺繍する場合、弊社にある刺繍書体を使えば刺繍型代不要。
- 短所
- ・プリントと比べると割高。ロゴやイラストを入れる場合は刺繍代+刺繍型代が必要。※4
- ・刺繍の料金はデザインや刺繍の大きさによって異なる為、見積もりをする必要がある。
- ・小さいデザインや細かいデザインまたは文字は上手く表現出来ない。
※4 刺繍の料金はデザインや刺繍の大きさによって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。